先日(2025/3/16)、Juice=Juice 19thシングル『初恋の亡霊/今夜はHearty Party』発売記念の特典会、通称『盛りだくさん会』に参加してきました。
どういう仕組み?
・・・ということで、そもそも『盛りだくさん会』の仕組みがよくわからない方のために、まずは簡単に仕組みを説明します。
(自分もハロヲタなりたての時に意味がわからなすぎて混乱したので)
今回のJuice=Juiceの盛りだくさん会について、詳しくは以下の特設サイトに書いてあるんですが・・・
やたら縦に長い上に、テキストだらけでアーティスト写真すらないので新規に非常に不親切なつくりのページ(ここは、改善してほしいなあ)
ということで、これから参加する方のために、こちらでも改めて説明していきます。
CD購入特典の「盛りだくさん会」とは
昨今ではハロープロジェクトだけでなく、AKBなど様々なアイドルでCDの枚数を販売してオリコンシングルランキングに載せるために特典会というものをしています。
ハロプロではグループごとに内容はやや異なり、レーベルがハチャマのアンジュルムとJuice=Juiceはポニーキャニオンで、それ以外のグループはソニー系列のforTUNE musicのサイトでCDを購入し、その枚数に応じて特典会に参加ができる仕組みになっています。
※基本的に、AmazonやHMV、タワレコなど一般流通で購入しても特典会の参加券はつかないので注意
(余談。ハロプロにおいてハチャマ組とゼティマ組では大体2倍くらい販売枚数に差が出るのですが、主に指名買いのできる・できないや、流通、サイト導線など複合的な要素のレーベル差が大きいのかな、と思ってます。なので、基本的に新しくできるグループは基本的にゼティマが割り当てられています)
今回のJuice=Juiceでは以下①②③④の特典会が行われました。
- 個別お話し会
- 3ショット・2ショットチェキ撮影会
- 個別一言サイン会
- 個別ランダムチェキサイン会
それぞれの特典会ごとに内容が違うので説明します。
個別・グループお話し会
お話会は、特典券1枚あたり7秒程度メンバーと会話ができるという一番オーソドックスなもの。
通常盤のCD1枚(税込1,200円)購入につき1グループを選択可能。
購入時は以下のようなグループから選択し、グループ内からはランダムでメンバーが割り当てられます。
- グループA:段原瑠々・遠藤彩加里
- グループB:井上玲音・松永里愛
- グループC:工藤由愛・川嶋美楓
- グループD:有澤一華・入江里咲
- グループE:江端妃咲・石山咲良
個別お話会では、たとえば上のパターンの場合にグループAを一枚買った場合は、段原さんか遠藤さんのどちらかのお話会チケットが送られてくる形になります。
2枚買うと確定で段原さん、遠藤さん、10枚買うと5枚ずつの券が届きます(確定ではなく、稀に例外もある様子)
フォーチュンでは指名ができるのに、ポニキャはできない、ということで不満を言い続けているヲタクが多いです。
メンバー指定できないようにしている理由は、メンバーの人気格差により列に大幅な差ができないようにする目的だと思います(列を平均化させて回ごとの実施時間に収めたい目的と思料)
という事情もあって、本当は駄目なのですが、単推しの人などは複数枚購入して、トレードをする方も多いです。
まとめ出しのルールは会場によって異なり、自分が行った日は5枚=35秒までまとめ出し可能でした。
ここはこれまでポニキャ組は1枚ずつ出しだったので、大きく改善された点です。
それ以上の枚数を買った方は5枚出しては列の最後尾に戻りまたお話をし・・・と回転寿司方式で回る形になります(通称ループ)
ヲタクによって、1人の分を大量に購入する方もいれば、まんべんなく挨拶して回る方もいる様子。
CDは1枚あたり1200円(税込)なので、およそ税込6,000円(税込)払えばメンバーと35秒会話ができる計算になります。
3ショット・2ショットチェキ撮影会・個別一言サイン会・個別ランダムチェキサイン会
3ショットチェキ会、2ショットチェキ会、一言サイン会、ランダムチェキサイン会は、以下の商品を購入すると参加可能。
・初回生産限定盤A、B、通常盤A、Bの計4枚セット(税込6,580円)購入毎に1回参加可能。
お話会が1,200円で1枚、こちらは4枚で6,580円なので、枚数あたりのコストは400円程度こちらの方が高い計算になり販売枚数を稼ぐという意味では効率が悪いんですが、Juice=Juiceではお話会よりこちらが圧倒的に人気で、人気メンバーの参加券は一瞬で売切れたりします。
自分もこっち目当てで参加しました。
やはり形に残るものは大きい。あと、話さなくても成り立つのでコミュ障でも参加しやすいです。
こちらはグループやメンバーを指定できます。
それぞれの説明は以下の通り。
- 3ショット・2ショットチェキ撮影会・・・
⇒メンバーとチェキが撮れる。3人か2人かの違い。基本会話はNGだがメンバーから話しかけてくれることも - 個別一言サイン会
⇒メンバーが12cm×12cmくらいの色紙に一言を書いてくれる。サイン中は会話ができる上、サインの時間は長め。 - 個別ランダムチェキサイン
⇒メンバーが選んだチェキに名前・ニックネームを書いてくれる。サイン中は会話ができる。
一言サイン会やランダムチェキサイン会は会話の時間も長く、名前やニックネームを伝えることもできるので、とてもオススメ。
個人的に特典会初心者やコミュ障に一番おすすめなのは一言サイン。
メンバーが書いている途中の会話になるため、お話会よりも緊張しづらく、
メンバーから仕事や試験の励ましの言葉を貰ったり、メンバーへ感謝を伝えたり色々できます。
とまあ、盛りだくさん会の説明はこんなところです。
当日の大まかな流れ
当日の流れは大まかに以下のような感じです
- 待機場所にて待つ(ヲタクがたくさんいるのですぐにわかります)
- 部ごとの開始時間になるとスタッフに案内されるので、建物内に入る
- 施設内の会場入口にて、特典券をスタッフに見せて、特典会が行われる会場に入る
- 対象のグループやメンバーの列に並ぶ
- 係員の指示に従い、テーブルに荷物を置く
- スタッフによる金属探知機での安全チェック
- ブース入口でスタッフによる特典券の確認
- ブース内でメンバーと会話
- ブースを出る
- 以下その部のチケットがある限り④から繰り返す~次の部からは①に戻る
とにかく①の時間が退屈になりがちなので、周辺で時間をつぶせる場所を予め把握しておくとよいかも。
参加にあたる注意点
売り切れに注意!
ポニキャはサイトの導線が非常にわかりづらく、在庫状況がリアルタイムでないので購入ボタンを押してからでないと売切がわからなかったりします。
更には、抽選販売のフォーチュンと違って、先着販売になっているので、人気メンバーは瞬殺で売切れます。
購入できない悲劇を防ぐため、無駄なサイト移動を避けるため、人気メンバーのチェキやサイン会を購入したい場合は、最優先で選択し、申込開始から待機しておく必要があります。
段原瑠々ちゃんなど人気メンバーのヲタクは、一番決済手続きが早い代引きで購入する人も多いです。
自分は代引きは面倒なので、買えなかったら諦めます。
ゆめりあいなど人気ペアのチェキ会などは一瞬でなくなります。駄目だったらすっぱり諦めましょう。
時間設定に注意!
昼から夜まで行われるイベントで、例えば11時の参加券を購入した後にチェキ会が19時開始だったりすると、7時間くらい現地で待たされる羽目になります。
六本木一丁目駅前は時間をつぶす場所も少ないので、購入時は時間もよくよく考慮するのがおすすめです。
間の時間を埋めるのにお話会を追加購入したりなど。
レギュレーションが会場によって違うことも!
はがしの厳しさや時間設定やまとめ出しルールなど、会場によってバラつきがあることもあるので注意が必要です。
まとめ出しの枚数などは事前に確認しておくといいかも。
上着は置く場所があるよ!
寒すぎる日でもどうしても衣装を模した服を着ていきたいとか、メンバーのバーイベTシャツを着ていきたい!という方も大丈夫。
ブースの直前で荷物や上着を置けるテーブルがあるため、身軽な状態で特典会に挑めます。
オリジナルTシャツを着てる人や、ジオン軍の士官の恰好をしている人など(ダンバラ=ルル⇒ランバ=ラルってこと!?w)色々な方がいました。
解説はここまでにして・・・ではさっそくレポをしていきます!
Juice=Juice 19thシングル『初恋の亡霊/今夜はHearty Party』発売記念特典会 参加レポ
会場:ベルサール泉ガーデンギャラリーについて
今回参加した場所は六本木一丁目駅から徒歩3分の「ベルサール泉ガーデンギャラリー」。
当日はクッソ寒い上に雨だったんですが、ベルサールは待機場所が外なので、こんな感じのところ↓(Googleマップ画像)で待機する羽目に。
ということで雨の日には適さない会場でした。
なんでこんな会場使用費が150万以上するバカ高そうな都心一等地でやっているかというと、恐らくですが特典会を仕切るポニーキャニオンの本社が近いから・・・。
それにしても普段のアップフロント仕切りの会場は安い貸ホールを厳選しているのもあって、コンサート会場選びとの考え方の違いを感じました。
ということで実際に参加した感想を。
Juice=Juice特典会の客層について:女性がとても多い!
まず待機場所で驚いたのが女性の多さ。
ひと昔前の女性アイドルの特典会というとガチ恋目線の男性ヲタクだらけ・・・
のイメージで、Juice=Juiceもおじさんだらけのイメージがある人も多いと思いますが、殆どの人が私服の上、半分くらいがヲタヲタしく見えない小綺麗な女性で驚きました。衣装を着ていたり、タコのキーホルダーを付けていたりと服装も拘っている方が多い印象でした。
女性ファンが増えていることを改めて感じました。
チェキ会の感想
朝一発目は、れいりあいとチェキを撮りました。
並んでいる最中はめちゃくちゃ緊張。
バスツアーではJJポーズとオーソドックスすぎたので、今回のポーズ指定はエムオン!での一コマとして、「えばのポテトが落ちた時のポーズ」にしました。
里愛ちゃんはTTポーズ、れいれいは真顔!w
自分も顔が小さいほうなのですが、メンバーは更に小さい。同じ人間とは思えない美しさでした。
紺色の服だと、チェキだと全部真っ黒になってクロノトリガーのベッケラー(ピエロ)みたいになっちゃったよ(みんなは気を付けよう)
自分は髪が青いので、れいれいがすげ、青はいってる!とそこに触れてくれました。
2人いるとどちらを見ていいのかわからず、結果どちらも見ずボンヤリ視力0.0001ぐらいの感覚であまり覚えていないです
個別お話し会・グループお話し会の感想
お話し会は1枚あたり7秒。これが絶妙で、長すぎず短すぎずというところ。
お見送り会だと一言のみですが、7秒あると1~2往復ぐらいは会話が生まれます。
自分は無策で突っ込むので
「いつも応援してます・・!!!」
「ありがとう!」
「・・・ッ!!!(か・・かわいい!)」
「髪の毛青い!」(見かねて話しかけてくれたりなど)
会話のキャッチボールは十分できるものの、何も考えていないとあたふたしてしまう。
話題がある方におすすめなのは2枚以上のまとめ出し。
おすすめの曲やカバーしたい曲など、聴いてみたかったことを質問したり、日ごろの感謝の気持ちを伝えてみたり。
人によっていろいろ違うと思います。
自分はあまり質問などができないコミュ障なので、お話会は苦手です。
自分がれいれいブースに並んだ時、目の前が初恋の亡霊の衣装を模した女の子と今夜はHarty Party衣装を模した女の子の2連続で、
「衣装すごすぎる・・・!!」と思っていたら一瞬で自分の番が来て話そうとしていた内容がすっ飛び、
「衣装凄い好きです!!!」と衣装だけを褒めるヤバイヲタクが爆誕しました。
タコちゃんはこちらが話し始めるまで少し待ってくれて、話し始めないとマシンガントークをしてくれます。
自分はア・・・ウ・・・という感じで固まってしまったんですが、ブースから出るまで服装や髪のことを褒めてくれたり話してくれました。
初心者&コミュ障に優しすぎるタコ🐙ちゃん!
れいれいは友達みたいなフランクな雰囲気で、里愛ちゃんはヲタクのことをよく見てくれている感じ。
みっぷるは想像よりもフランクで喋りやすい雰囲気でした。りんごちゃんは神聖さを感じた。
一華ちゃんブースからは音楽の話がたくさん漏れ聴こえてきましたw
メンバーそれぞれ個性があって面白い。列にならぶヲタの雰囲気もメンバーごとに違ってそれもなかなか興味深いです。
グループお話会の感想
グループお話会、自分は里愛ちゃんと一華ちゃん・・・通称りあいちかコンビとでした。
2人とも初恋の亡霊衣装からパーカーみたいな私服に着替えており、ラフな雰囲気。
音楽が好きなコンビなので、二人の歌声が好きだということを伝えました。
2人いるとどちらと話していいのか、どこを見ればよいのかわからず、視力検査の気球みたいなぼやけた感じで全然記憶がない。
グループは2人いるので、1枚だと全然足りない感じ。
おすすめは2枚以上のまとめ出し!
知り合いのれいみふ強火ヲタの方は60枚以上積んでいました(まとめ出しは5枚ずつなのでループしまくることになるw)
そんなにたくさん何を話すんだ!?コミュ強すぎる!と思ったんですが、当の本人も頭を抱えており面白かったです
割と積んでいる人はみんなそんな感じの印象。愛のなせる業だ!笑
結果を聴くと尊い時間がたくさんあったようで、たくさん積める人はチャレンジしてみるのもいいと思います。
好きな本や漫画や音楽など聴いたり、グループならではでお互いの印象を聴いたりなどなど・・・
事前にメモ帳に聞きたい事や話したい事をまとめている人も結構いました。
一言サイン会の感想
自分は里愛ちゃんの列に並びました。
知り合いのヲタは複数枚買いしてました・・・サイン1枚あたり6,580円するのに凄い!
愛が深すぎる方がたくさん。
一言サイン会は、メンバーにニックネームもしくは名前と、色紙に書いてもらいたい一言(ひらがなorカタカナ15文字)を事前に紙に書いてスタッフに渡す仕組み。
メンバーは受け取った紙をみてサインを書いてくれます。
色紙を書いている間は会話も可能で、書く時間も結構長いので、結構話すことができます。
色紙にサインを書くという目的があるため、「話さなくても良い」という安心感がある(話さなければいけないというプレッシャーがない)ため、
お話会よりも緊張しないので、自分のようなコミュ障におすすめ。
自分は仕事の昇格要件を満たすために資格をそれぞれ取得する必要があるため、頑張る気持ちを奮い立たせてもらうことばを書いてもらいました。
「机に飾って頑張る」といったら、ちゃんと書かないとねと言ってくれました。
いただいた色紙はアクリルフレームに挟んで飾ることにしました!↓
いろんなミニ色紙がありますが、「アクリルフレーム 寸松庵サイズ」とかで調べると同じくらいのサイズのフレームなのでおすすめ。
がんばっている姿をみて、自分も改めて頑張ろうと思いました。
まとめ。
Juice=Juiceがもっといろいろな人に愛されるグループになりますように。
Juice=Juice(ジュースジュース)関連情報
春ツアーの詳細はこちら↓
■プレイガイド先行
・5/3(土・祝)福岡 15:00/18:30
チケットぴあ / ローソンチケット / イープラス
・5/5(月・祝)広島 15:00/18:30
チケットぴあ / ローソンチケット / イープラス
・5/6(火・祝)京都 15:00/18:30
チケットぴあ / ローソンチケット / イープラス
・5/17(土)北海道 12:45/16:15
チケットぴあ / ローソンチケット / イープラス
Juice=Juice初見さんにおすすめのライブ動画
・Juice=Juice『プライド・ブライト』Live at 日本武道館 2023.05.29
・Juice=Juice『Fiesta! Fiesta!』Live at 日本武道館 2024.11.19
このブログのJuice=Juice関連記事など
ハロプロやゲームの実況などを行うYoutubeもやってます。こんな感じのライブレポだけでなく、まとめ動画やショート動画も。
チャンネル登録よろしくお願いいします↓あと少しで1000人突破!みんなの力を貸してくれ!!