熱情の歌唱、緻密なる演出、美しき二面性。Juice=Juiceが魅せた“Crimson ≠ Azure”──濃密すぎる紅と蒼

ハロープロジェクト所属のガールズボーカルグループ『Juice=Juice(ジュースジュース)』が2025年4月19日(土)、大阪・NHKホール大阪で全国ツアー『Concert Tour 2025 CrimsonAzure』の初日公演を開催。

もちろん私ブルートンも参加してきました。

このツアーは、この4月19日のNHK大阪ホールを皮切りに、5月31日の愛知・Niterra日本特殊陶業市民会館ビレッジホールまで、全国各地で開催されます。

ハロー!プロジェクト屈指の実力派グループとして知られる彼女たちが今回掲げたテーマは、“対比と融合”。

以前の動画にてChatGPTを使ったセトリ予想((Youtube)をしましたが、そうした事前の予測を大きく上回る『CrimsonとAzureで20曲全曲回替わり、しかもワンハーフではなくフルバージョンで披露』という狂気的なまでに挑戦的なセットリストでした。

「Crimson(深紅)」と「Azure(蒼)」という二つのコンセプトが、ステージセット、演出、衣装、選曲にまで色濃く反映されたステージは、我々観客の心をも、鮮やかに染め上げました。

また今回何と言っても、全曲ではないものの入江里咲ちゃんが参加し完全体となったこと。

卒業と加入なしで駆け抜けるツアーだからこそ魅せられる非常に難度の高い構成だと思いました。

ということで、初日@NHK大阪公演に行ってきた感想をレポしていきます。

 
ブルートン
ちなみにまだ余韻が抜けきっていません。本当に素晴らしいコンサートでした

まだ公演に行っておらずこれから行く方のために前半ではセットリストなどのネタバレ無しの感想やレポ。後半は公演に行った方と感想を共有するためのネタバレありの感想やレポをしていきたいと思います。

今回の記事の動画はこちら!

チャンネル登録よろしくお願いします!↓

ブルートンのYoutubeチャンネル

スポンサードリンク

Crimson≠Azureの見どころと魅力について(セトリネタバレ無し)

公演の見どころ

このツアーは「Crimson」と「Azure」の2つのテーマで構成されており、それぞれ異なるセットリストと演出が用意されていました。

事前予測では​「Crimson」公演では情熱的で力強いパフォーマンスが、「Azure」公演では繊細で透明感のあるステージ・・・といった区分けのセットリストになることをが予想されていましたが、実際は「それぞれ単独で公演として完成されたセットリスト」でした。

ただし、それぞれの公演で楽曲が異なっているため、メインとして目立つメンバーは若干異なっています。

2公演入ることで、今のJuice=Juiceというグループの持つ「多彩さ」を堪能することができます。

各公演の衣装について

各テーマに合わせた衣装も見どころの一つです。​

Crimsonは、深紅を基調とし黒や金色がアクセントとなったゴシック調の衣装。

Juice=Juiceには珍しい、短めの丈でパニエを履いてボリューム感があるスカートが特徴の、アイドルっぽさのある衣装になっています。

フロントがスパンコールになっているため、ステージ上でキラキラ輝き、スカートの動きまで美麗な素晴らしい衣装でした。

品がありまるで宮廷服みたい。

瑠々ちゃん似合いすぎ!!

Azureでは青色を基調としアクセントに金色を使った衣装。

王子様のような肩のエポーレットや、フィッシュテールスカートが、まるで絵本やアニメから出てきた王子様のよう。

質感も素晴らしく、こちらもフロント部分にスパンコールを利用していることからステージ上の見栄えも意識されている素晴らしい衣装でした。

個人的にはステージ上でのスカートの動きなども含めてここ数年でもベストに入ってきます。

衣装担当の方、天才かよ!!!!

皆素晴らしく似合っていました。

マクロスのシェリルノームなど、アニメに出てくる「カッコいいアイドル」が飛び出てきたようで、Juice=Juiceというグループの概念ととても良くマッチしているように感じました。

また王子様風衣装というと少女革命ウテナが頭に浮かびますがまさにウテナのような気高さ、美麗さでした。

これまでのツアー衣装と比較してもかなり豪華さを感じます。

衣装担当の方、クソありがとうッッ!!!!

またそれだけにとどまらず、公演の後半は「デニム衣装」でした。

デニム衣装は実は他のグループでも過去に何度か見たことがありますが、野暮ったくなるものもありました。

今回スタイリストの方めちゃくちゃセンスがいいです。

メンバーごとにシルエットやデザインを大きく変えてきているんですが、それぞれのメンバーに合わせた形状になっておりかなりお洒落にまとめ上げられています。デニム系衣装の中でも過去最高峰の出来です。

里愛ちゃんの肩だしの上にジャケット羽織らせるのわかりすぎだろ。

衣装担当の方、クッソありがとうッッ!!!!(3回目)

写真はあげられていないので、当日のお楽しみに。

個人的には衣装があまりにも良すぎたので、外部フェスや外仕事全部あれで出てくれという気持ち。

ファンが増えると思います。

スポンサードリンク

演出における見どころ

オープニングは独自のSEが使用されており、オープニング映像もそれぞれの公演で異なっていました。

メンバーの名前とイラストが出てくる上品な演出で、ワクワク感を演出。

また、楽曲ではそれぞれのメンバーをメンバーカラーで照らす演出など、JUNGOさんらしさが光る照明演出もありました。

大箱以外の通常のツアーでも120%楽しめるのがJuice=Juiceの素晴らしいところだなと思います。

Juice=Juiceの魅力

Juice=Juiceの最大の魅力は、メンバー全員が高い歌唱力とダンススキルを持ち、個々の個性を活かしながらも一体感のあるパフォーマンスを実現している点。OGも含めて『歌が上手い』グループという立ち位置のJuice=Juiceですが、今のJuice=Juiceの魅力は何といっても自由さ、挑戦、そしてそれらを原点としたメンバーの爆発的な成長。

全員が全員とてつもない成長を魅せていました。これは期の若いあかりんごやみっぷるだけでなく、グループを引っ張る段原瑠々ちゃんや井上玲音ちゃんも含めてです。これが凄いこと。

一華ちゃんはブログにて「私と皆様の一騎打ち」という表現をしていましたが、まさにそれを感じさせるヲタクとメンバーのバッチバチのぶつかり合いという感じでした。

あとは個人的には「ゆめりあい」「さくりんご」などペアのあんなシーンやこんなシーンが・・・グループの関係性が良好なこともこの公演の多幸感につながっていると思います。またこの公演の裏では宮本佳林さんや稲場愛香さん、植村あかりさんなど歴代のOGによる連絡による支えもありました。

グループの連なる歴史が確かな強みになっていると感じました。

それぞれの公演で、Crimsonの座長が瑠々ちゃん、Azureがれいれいといった形で分けられているといっているヲタクがいましたが、確かにそうかも。最後のMCもAzureではれいれいが仕切っていました。

全て回替わりという狂気&フルコーラスであることの意味

今回全曲が回替わりというとんでもない構成。

楽曲の歌詞だけでなく、振り付けや場位置も覚える必要もあり、メンバーにとっては尋常じゃない負荷だったと思います。

それを乗り越えられるメンバーであるという信頼と、加入がない安定した状況だからこそできる悪魔的な構成だと思います。

そしてただこなすだけでなく、各曲のパフォーマンスをものすごく高いレベルで実現しているのが素晴らしい。

初恋の亡霊も、曲が発表された当時はあまり刺さりませんでしたが、今回公演でパフォーマンスを観て度肝を抜かされました。ヤバい。カッコ良すぎる。最後入江里咲ちゃんを抱きしめる亡霊役の里愛ちゃんの妖しい表情、素晴らしかった。

今回楽曲がフルコーラスだったんですが、フルコーラスだと1番でコールや盛り上げ方がわからなくても、2番で順応できるので、これも一体感の要因になっているように感じました。また歌割も分散され色々なメンバーの歌を聴くことができるので本当に楽しいポイント。

今回コロナが明けて声が出せる喜びを爆発させるようなセットリストで、後半怒涛の盛り上がりなのでコールが過去イチ大きいといってもいいぐらい馬鹿デカくなっており物凄い盛り上がりでした。

工藤由愛ちゃんもブログに書いていましたが、以下のような感じ

今日は、1公演目も2公演目も半端ないほど大きい声援をいただきまして!

本当にありがとうございます😭😭😭

皆さんの声浴びられたー!!

わーーーー!さいこー!!!!

でした☺️

喉、大丈夫ですか?!?!

先生方もびっくりするくらいの声の圧だったようで!笑

私もイヤモニしてても結構突き抜けて聞こえてきたので、テンションさらに上がりまくりでした😂

初日!大阪府!!工藤由愛 – Abemaブログより引用)

一方で、ファミ席などもあるのでじっくり観て楽しむのもいいと思います。

男女比も半々くらい、ライトっぽい方も結構おり、客層も幅広くなっているため、色々な人が楽しめる現場です。

私たちは会場に足を運んでいただいている時点で、最高に超絶に嬉しさめいっぱいなので😊

出さなきゃ!でも出せない🥹みたいに落ち込んだり、考えたりしなくて全然大丈夫ですからね😊

私もたまに気づいたら見入りすぎてペンライト振る手とか止まっちゃうタイプだし🤫

これは今日のライブに限らずです💭

皆さんそれぞれの好きな見方で大丈夫なのです☺️

ルールを守った上で!

でもこれもみなさんいつも守っていただいているから、凄く嬉しいです!

初日!大阪府!!工藤由愛 – Abemaブログより引用)

大阪公演のMCで面白かったところ

れいれい<今回はスタッフさんから色々提案があったんです。「ここはロックぽくしよう」とか。
そしたら美楓が「じゃあいつも通りですね」って
私はあそこまで自信満々には言えないな(笑)
美楓はロックな子です

工藤<じゃ、ボイパで返しましょう。ボボボボッ

笑ったw

また、煽りのシーンも見所でした。

あかりんごが散々煽った後、最後にマイクオフでバカデカ声で煽り(この声が太くてまたいいんだわ)

観客もめちゃくちゃ声が出てました

あかりんご<松永さんもお願いします!

里愛ちゃん<よし!菅井先生のボイトレの成果を見せよう!

里愛ちゃん<もっともっと声出せますかーーー!!(地声でバカデカボイス)

ヲタク<ウォオォォーーーーーーーー!!!

MCもめちゃくちゃ盛り上がってました。

また今回りあいちかの凱旋だったので二人が最後のMCをしていたんですが、いちかちゃんのMCが相変わらず癖つよでした。

ヲタク時代、NHK大阪の顔ハメパネルの後ろでヲタクの話を盗み聞きしていたとかw

後、最後ゆめちゃんがたこやきポーズをしていたんですが、そのタコ焼きの穴の中に里愛ちゃんが突っ込んでいく特大のゆめりあいが観られました。ヲタクはしんだ。

NHK大阪公演現場レポ

ということで実際の現場レポしていきます!

公演の感想は先ほど言ったので、こちらでは現場の写真や遠征の大阪観光の様子など。

新幹線で向かいました!!じゃがりこはもちろん(?)里愛ちゃん開けで。

腹ごしらえは十分だ!!!

やっぱ足りなかった

新大阪駅の中のラーメン屋。九条ネギトッピングしたら多すぎて気持ち悪くなったwwww

味はまあまあ。

NHK大阪は新大阪から電車乗り継ぎで30分程度のアクセス。

公演が12時30分からということでかなり早めだったので食べ終わってすぐ向かいました。

到着!!!

早めに着いたのでグッズも買えました。

グッズ販売の案内も赤青w

大阪万博に便乗してるのか~!?www

アクリルキーホルダーなどグッズが飾られてました。

色味はこんな感じ↓事前に思ってたよりタオルのデザインはいい感じ

ちっちゃいイーゼルがあって可愛かったw

事前に「2025年春ツアーのグッズが不評な件について(Youtube)」という動画で若干ディスってしまっていましたが、ちゃっかりTシャツも買っちゃいました。グループ名が小さすぎるのが不服ですが、シンプルで着やすいデザインではあります。

好評な白衣装の日替わり写真と、リストバンドもおすすめ!

あとは外せないのは広島でみんなでロケをしたDVDマガジンvol.44(CMはこちら:Youtube)!

5,000円と結構高いけど、コンサートのMC集もあるし豪華。

今回自分は午前の部(crimson)と午後の部(Azure)両方参加したんですが、終わった後のヲタクの雰囲気が凄かったです

りあいちかの凱旋ということで、開演前は「りあいちか!」のコールで始まりました。

怒涛の公演が終わった後はざわめきが起きていました。

盛り上がりすぎて全員アドレナリンが出まくっている感じでした。

どちらが好きかは結構ヲタクでも意見が分かれていました。目立つメンバーもそれぞれ違う感じなので、色々意見が割れると思います。

ですができればどちらも参戦してほしいなといった内容でした!!

遠征恒例の大阪観光

公演後はちょっとだけヲタ飲みに参加して、Juice=Juice最高ーーーー!!!!と叫んだあと、大学の時の同期と合流して大阪観光しました。

ハロショ。

閉店間際の駆け込み来店。ちょっと迷惑だったかな

サインがいっぱい!!

友人がJuice=Juiceメンバーのアクスタ買ってくれましたwwwwwww

ゆめりあいとグリコ。

難波のお寿司。

リーズナブルかつ美味しかった!!

タコ焼きとタコちゃん。

翌日朝ホテルでビュッフェ食べてたら、まさかのヲタの方と遭遇しました。

土曜日Juice=Juiceで日曜日アンジュルムが大阪公演だったので、はしごしている方が結構いました。

奇跡!!!

お昼は松竹というオシャレなカフェにいきました。純喫茶大好き。

友達が仕事をする横でパンケーキなど食べました

その後は大阪万博にいきました!大阪万博はまさにCrimsonAzureなカラーリング!!!

大阪万博も見どころいっぱいだったので、レポは別でやります。Juice=JuiceTシャツを着ていきました。

アクスタで写真撮ったりしました。

IRIEはジャマイカのスラングで「ナイス!」の意味なんだって。りさち!

ヲタクらしくアクスタも買いましたよ(どうみてもCrimson≠Azureだよねえ)

駅弁は大阪っぽくないけど美味しそうだったのでおかめの弁当にしました。

美味しかった!

ということで大阪遠征終了。神奈川はCrimsonしか当選しなかったので、1公演だけ楽しみます。残念すぎる!!!

二つの神ツアーに参戦したような感覚。

個人的にはここ数年の色々な現場のベストに入ってくる勢いの愉しさでした。

マイノオトで最高を体験したので超えることはないと思っていましたが、まさか最高現場が更新されるとはという感じ。

ちなみに今のJuice=Juice直近で前回のツアー『TRIANGROOOVE』のBru-ray発売しています。

これも是非!

ツアーは基本的には大箱以外配信や円盤化無し。しかも今回は武道館とは大きく内容が変わってくるはずなので、入れる方はツアーに入ることをお勧めします!チケット情報はこちら↓

今後の公演とチケット情報

ツアーは5月31日まで続き、全国各地で公演が予定されています。​

チケットは、既にソールドアウトになってしまっている公演もありますが各プレイガイド(ローソンチケット、チケットぴあ、イープラス)で購入可能!

​公演によっては追加席の販売も行われているため、最新情報をチェックしてみてください。​

初めてJuice=Juiceのライブに参加する方でも、彼女たちの魅力を存分に感じられる内容となっています。​この機会に、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

Juice=Juice(ジュースジュース)関連情報

春ツアーの詳細はこちら↓

2025年春のコンサート情報(Juice=Juice Concert Tour 2025 Crimson≠Azure

■プレイガイド先行
・5/3(土・祝)福岡 15:00/18:30
チケットぴあ / ローソンチケット / イープラス
・5/5(月・祝)広島 15:00/18:30
チケットぴあ / ローソンチケット / イープラス
・5/6(火・祝)京都 15:00/18:30
チケットぴあ / ローソンチケット / イープラス
・5/17(土)北海道 12:45/16:15
チケットぴあ / ローソンチケット / イープラス

このブログのJuice=Juice関連記事など

ハロプロやゲームの実況などを行うYoutubeもやってます。こんな感じのライブレポだけでなく、まとめ動画やショート動画も。

チャンネル登録よろしくお願いいします↓あと少しで1000人突破!みんなの力を貸してくれ!!

ブルートンのYoutubeチャンネル

にほんブログ村 芸能ブログ アイドル・アイドル歌手へ

 

 

スポンサードリンク
最新情報をチェックするならこちら↓