皆さんこんにちは。
今回は2024年1月発売の「風来のシレン6」の攻略情報を伝えていきたいと思います。
ダンジョンごとの攻略方法 ※随時更新予定
まず、持ち込み可能ダンジョンは武器防具の強さに制限がないので、装備さえ整えば余裕です。無理そうだったら武器と防具を鍛えて入りなおしましょう。
ということでここでは持ち込み不可ダンジョンメインで語っていこうと思います。
とぐろ島
自分はとぐろ島は持ち込みなしでクリアできたので、とぐろ島はそれくらいの難易度。
シレンに慣れている方なら簡単にクリアができると思います。
初見で厳しかったのは前半のちゅうチンタラ(鬼火力)と火遁忍者(鬼火力&アイテム燃やし)後半の目まわし大根(モンスターハウスで出逢うとしぬ)かな。
持ち込みなしで初クリアした時の武器防具は以下のような感じ。
後半即降りしたりしてマゼルン合成とかも使わず武器防具がかなり弱い。
ボスは身代わりの杖と鈍足の杖、真空斬りの巻物あたりがあればなんとかなる強さでした。
ちからが5になっててエグい・・・
罠師の洞窟
アイテム持ち込み禁止のためやや難易度が高いダンジョン。
個人的にやっていてかなり楽しいダンジョンでした。
異様に強いモンスターはいないため、個人的には「レベリング」がかなり大事=レベルさえ高ければ踏破できるダンジョンだと思います。
踏破の目標レベルは20。なるべく早い段階でここを目指したい。
最優先で確保すべきは「おにぎりの罠」
序盤は固定ダメージを与える「大落石の罠」「落石の罠」が鉄板ですが、終盤になると1撃では倒せなくなってきます。
また、特殊能力が封印できるわけではないので、遠距離攻撃や杖持ちに対しては厳しいです。
罠師の洞窟ではモンスターに挟まれた際に逃げ出す手段が少ないので、そんな時に活躍するのが「おにぎりの罠」。
攻撃力と防御力を1にした上で封印状態にして無力化するので、明らかに他の罠より強いです。
見つけたら最優先で確保してとっておきましょう。遠距離攻撃や特技を持っているモンスターも怖くない!どのモンスターもこれだけあればなんとかなります。
毒矢の罠で矢稼ぎをする
罠の上にアイテムを落とすことで罠を発動して矢を集めることができるのでおすすめ。
石を投げて罠を発動させると矢を集めるのが楽。
矢は、後述の罠に引っ掛からないモンスターを倒す際に必要不可欠。
また、矢で削ってから落石罠で倒して経験値を大量ゲットといった方法も狙える。
罠に引っ掛からないモンスターに注意
とおせんりゅう、地獄の使者など罠にひっかからないモンスターがいる。
これらのモンスターは殴り合う必要が出てくるため注意が必要。
レベリングをしていない場合、これらのモンスターと出逢った時にアイテムがないと詰む。
召喚の罠×地雷×落石の罠でレベル上げ
序盤はモンスターを落石の罠で倒すことでレベル上げが簡単ですが、後半になると固定ダメージの落石罠ではモンスターが倒せなくなります。
その場合、複数設置したり、地雷と組み合わせたりすることを考えたい。
例えばマスターチキンがいるフロアで召喚の罠⇒地雷⇒落石の罠という順で踏ませることができれば、罠で倒せば800経験値(チキンにならなかった場合)手に入るのでレベルを上げやすい。
このテクニックはかなりおすすめ(ただし罠に余裕がある時に限る)です。
モンスターハウスはレベル上げと罠回収のチャンス
モンスターハウスがあった場合は、入り口付近に地雷を設置することで大量のモンスターを倒して一気にレベル稼ぎするチャンス。
ボウヤ―やガイコツまじんなど遠距離系のモンスターの斜線上に入らないよう注意は必要(罠は設置後に踏ませる必要があるので直線上に立つことが多く、部屋で出逢うガイコツまじんは天敵)ですが、ハウス内にも罠がたくさんあるので、回収できそうな罠を全設置する勢いで設置して罠で倒すのがおすすめです。
挟み撃ちに気を付ける
罠は設置にターンがかからないため、一方通行の場合は後退しながら罠を設置する方法を使えば大抵のモンスターはなんとかなります。
が、挟み撃ちとなると積んでしまうため、たとえばモンスターに挟まれそうになった時のために、挟んだモンスターの攻撃を無効化するおにぎりの罠等確保しておくのがおすすめ。
罠を持っていても完全に挟まれると詰むため、高飛び草や巻物は必ずとっておくこと。
罠は全て回収し、余ったら通路の入り口に設置しておく
「罠でモンスターを倒すと経験値2倍」「罠を踏ませると経験値ゲット」という特徴があるため、とにかく苦戦しそうなフロアの前でうまくレベルを上げておく必要があります。
満腹度に余裕があれば罠師の巻物と罠回収・設置を合わせて行うことでレベル上げをするのがおすすめ。
特に後半出てくる「マスターチキン」は経験値が400もあるため、爆発の罠⇒落石の罠を組み合わせることで倒せば一気にレベルを上げることができる。
前述の矢稼ぎがあればマスターチキンはカモになるので、倒してレベル上げはおすすめの方法です。
杖と巻物の領域
比較的簡単だが、白紙の巻物が大量に集められるので、武器防具強化に非常におすすめの稼ぎダンジョン。
強力な武器防具は集まらないが、識別済の杖と巻物が大量に落ちているので、これを駆使して戦う必要があります。
厄介なモンスターは比較的少ない(倍速かつ攻撃力の高いカラクロイドと、基礎ステータスの高いお面系は注意)ので、持ち込み不可ダンジョンの中では簡単な方。
白紙の巻物穴埋め用に色々な巻物を読むことができるのも◎。
20Fダンジョンだがレベリングは簡単なので、序盤でレベルを上げておくとかなり楽になる。
↓参考として、自分のクリア時のレベルと武器防具はこんな感じ。
レベリングの方法はいくつかあるが、代表的なのは以下の方法。
- (~4F)身代わりの杖や幸せの杖でレベルを上げた「洞窟マムル」を感電の杖やトンネルの杖、鈍足の杖、石などを使って倒す
- 反射する壁に幸せの杖を振って自分のレベルを上げる
- 武器防具を外してミドロのレベルを上げて攻撃して分裂させて倒しまくる⇒下手すると倒せなくなって詰むので、階段部屋でミドロと2人きりになって、土塊で階段をふさいでから階段の上でミドロのレベルを上げるなど工夫が必要。
満腹度についてはおにぎりの巻物と困った時の巻物で確保しやすい。
上記の方法を使うと序盤で20レベル確保が簡単にできるので、後は適度にアイテムを集めながら降りていく。
道具寄せの巻物でアイテムを集められた場合は導きの杖などを使って階段を特定して即降りしても良い。
お面系の敵が出てくる深層は長居すると事故率が高まるので、あまり長居せずに降りていくとよい。
ヤマカガシ峠(とマダラ)の攻略方法
2023/1月末時点でクリア率5%の難関ダンジョン。2回目でクリアできたものの、個人的に一番苦戦しました。
シレンのダンジョンの中だと、神髄の次くらいに難しいかも?
道中の敵(特にノロージョが異様に強い)や山伏、忍者だけでなくボスもかなり強い。
さすがクリア後ダンジョンなだけあって、これまでのノウハウを総動員する必要があります。
(カラクドイドやボウヤーを使っての矢稼ぎなど)
クリアまで時間はかかるものの、面倒くさがらずに序盤でしっかりおにぎり集めとレベル上げをしておく必要がある。
武器防具がショボいとかなり苦戦するため、クリアにはある程度運も絡むが、敵のアイテムドロップ率が高いので、序半4Fまでに登場するにぎり見習いをつかって大きいおにぎりを集めまくって、風が吹くギリギリまで粘ることでアイテムを集めて漢識別(階段の前で草と巻物を使用する)しておくと良い。
鬼木島へ挑む前にこちらをクリアしておくと、強力な仲間であるセキが登場することがあるので、鬼木島の難易度が一気に低下する。
マダラの行動について
- 定期的にお供モンスターを呼びだす
- 定期的に分身する。分身は体力が低く攻撃力も半分のため簡単に倒せる
- 定期的に飛び上がって移動する
- 定期的に煙を撒く
せっかく無敵草など鉄板のアイテムを使っても、マダラが移動してしまうためターンがすぐ消耗されてしまって厄介。
- 直接近接攻撃をすると守りの煙(守りのお香と同じ効果でダメージ半減)
- 矢などの遠隔攻撃で身かわし煙(みかわし香と同じ攻撃)
- 杖を使用すると山彦の煙(山彦のお香と同じ)
煙についてはこちらの行動にあわせて撒いてくるので、①②①②・・・とループすることでひたすら煙を撒かせてターン消費させることが可能。
そのためまず最初に取り囲んでくる周りの雑魚をどう処理するかが肝心になってきます。
マダラを倒すために有用なアイテム↓※後半は苦戦する可能性が高いので、これらがある程度集まったら即降りでもいいと思います。逆に集まっていないとボス戦はかなり厳しい。
- 対爆対炎のお香・身かわしのお香(忍者対策・毒ガス上書き)
- 真空斬りの巻物・混乱の巻物
- すばやさ草
- 無敵草
- ギタン投げ用のギタン(マダラの体力を一気に削ることができる)
- 身代わりの杖
また、アイテムが尽きても倍速モンスターの桃まん(レベルがそれなりなら、これだけあれば自力でクリアできます。アイテム消耗してジリ貧になって時の最後の手段!)があればなんとかクリアできることがわかりました。
倍速桃まんを使ってジリ貧の状態からなんとかクリアした動画↓
無双の島
最強の武器・防具を揃えて挑む
持ち込み可能ダンジョン。
最強に育てた武器と盾を使用しよう!
おすすめの最強武器・防具のセットは、ダンジョンクリアで金神器が簡単に入手できる「ステーキナイフ&ステーキプレート」だが、共鳴効果を気にせず、ドラゴンキラーやマンジカブラやカタナなどの神器をベースに育てても良い。
個人的にはミノタウロスの斧と盾の共鳴効果も魅力的だ。
おすすめの武器印
装備品におすすめの合成印は以下の通り。武器よりは防具の方が優先度が高いが、最低でも上3つは付けておきたい↓
- サビよけ:サビて+が下がると目も当てられない。最優先で付けたい
- 三方向連撃:角から攻撃ができること、複数身体まとめて攻撃できることからめちゃくちゃ強い。最優先で付けたい
- 睡眠:相手を無効化して一方的に攻撃できる。睡眠草でマゼルン合成するだけで簡単に付けられるのも◎
- かなしばり:相手を無効化して攻撃できる。回復したり距離を離す余裕ができるのが◎。
- 会心:印に余裕があれば数字確定会心系を複数付けた方が強い。
- 回復:回復の剣で付くレア印。強力だが入手は難しい。
- ドレイン特効:くねくねハニー、ポリゴン、毒サソリに効くのがでかい。
- 必中:今作での入手難度が異様に高く、入手する頃には必要な場面がなくなっている。
- 連続攻撃:攻撃がミスっても連撃のみ発生するケースがあり、発生頻度がかなり高く単純に火力に繋がる
武器防具の印を増やす方法(印増大の巻物の効率的な入手方法)
不思議なダンジョン攻略に必要なテクニック
満腹度を確保するテクニック
腐ったおにぎりを焼きおにぎりにする
保存の壺など壺がない時に、水鉄砲やデロデロ罠でおにぎりが腐ってしまうことがあると思います。
腐ったおにぎりは満腹度の回復率が低く、これによって満腹度管理がかなりタイトになってしまうケースがあります。
こうなってしまった場合はその後で保存の壺が手に入っても腐ったおにぎりは敢えて入れず、その状態で火遁忍者やドラゴンの炎や地雷を踏むことで「焼きおにぎり」にする方法がおすすめ。
腐ったおにぎりは敢えて捨てずに持っておくと、満腹度に余裕が出る=おばけ大根やゲイズなど厄介なモンスターがいないフロアでレベル上げや、ぬすっトドやガマラがいるフロアで稼ぎがしやすくなるのでオススメ。
桃まんを解禁する
どうしてもクリアできない場合は、アスカ関連のイベントを進めていくことで「桃まん棒」「桃まんの杖」が出るようになってから各ダンジョンに挑むとよい。
とくに持ち込み不可のダンジョンにおいてはかなり強力なアイテムなので、まずはこれらのアイテムの解禁しよう。
桃まんの杖はどんなモンスターも一振りで桃まんに変えてしまう。
桃まんは旧作でいうところの「モンスターの肉」にあたり、食べることで満腹度が25%回復し、モンスターに変身することができる。倍速のモンスターの肉を食べてしまうとどのダンジョンも一気にぬるぬる難易度になる。(アイテムは使えないので注意!)
こちらは攻略を勧めながら随時更新していきます!
正直あまり再生されてませんが以下のところで実況もやってます。チャンネル登録お願いします。
改善してほしいところがあったらコメントで教えて下さい!参考にします!
購入はこちらから↓