ごいちです。
『もっと評価されるべき』を広める活動をしているこちらのブログ。
都会の喧騒にやや疲れつつある筆者が、心癒されている青森のアイドル『りんご娘』。
今回はそんなりんご娘が2020年12月27日(日)に行った配信ワンマンライブの感想をレポしていきます!
この記事を書いている人はこんな人↓
RINGOMUSUME(りんご娘)ってどんなグループ?
青森の弘前を中心に20年以上も活動しているガールズグループになります。
いわゆる青森弘前の『ご当地アイドル』ですが、その活躍は青森県だけに留まらず、日本全国にファンを増やしつつあります。
とはいえグループのコンセプトは結成から変わらず『青森の第一産業を応援する』『青森の魅力を発信する』ことであり、メンバーや事務所のアツい青森愛も大きな魅力になっています。
こうしたはっきりとした目的や理念が、事務所やアーティストが同じ方向を向いて輝く秘訣となっているのは間違いないでしょう。
話がそれましたが・・・
りんご娘については過去に紹介記事を書いていますので併せてご覧下さい↓
皆様ご機嫌よう、ごいちです。こちらのブログでは『もっと評価されるべき』コンテンツについて取り上げることで、読者の皆様が『より価値の高いコンテンツ』に触れる手助けを行っています。今回は、青森発のご当地アイドル(ダンス・[…]
同日昼~行われた事務所合同無料ライブについて紹介した記事はこちら↓
皆様ご機嫌よう、ごいちです。今日は先日行われた『りんご娘』の所属する事務所『RINGO MUSIC』の所属アイドルが総出演する『RINGO MUSIC POWER LIVE 2020 ONLINE』の配信ライブのセットリストと感想を[…]
ONLINE LIVE 2020ってどんなライブ?
ワンマン配信ライブの詳細 | |
---|---|
開催日 | 12月27日(日) ※チケット購入者は年内はアーカイブを閲覧可能 |
出演 | RINGOMUSUME(りんご娘) |
チケット | |
ライブ時間 | およそ1.5h |
コロナウイルスの影響で、元々予定されていた全国を回る予定の20周年記念ライブが中止になってしまいました。
その代替として『配信』という形でなんとか実現されたのが今回のライブです。
ツアーの中止は残念ですが、大変な状況の中でファンのためになんとか実現してくれた事務所に感謝ですね!
配信の収録場所は今年35周年を迎えたライブハウス『青森クォーター』
昨年の全国ツアーファイナルも行われたりんご娘にとっても馴染み深い場所ですね。
コロナ禍でライブハウスの経営もかなり厳しい状態だとは思いますが・・・応援していきたいものです。
ライブのセットリストと感想
りんご農園のような舞台セットが素敵!
ここからはセットリストと合わせて感想をレポしていきたいと思います。
まだ観ていない方のために、アンコールの楽曲は伏せさせていただきます。
- LOVE & SOLDIER
- A.D.D
- (MC)
- snow snow snow
- 焼きりんご
- 夏ノ蜜柑
- (MC)
- JIGA-JIGA
- 0と1の世界
- JAWAMEGI NIGHT!!
- (MC)
- アメノチヒカリ
- トレイン
- アンコール(※気になる方は実際にライブを観て下さい!)
1.LOVE & SOLDIER
20周年記念のライブは、2000年9月にリリースされた第1期メンバーのデビューCD曲からスタート。エモいです。
MVのようなバーカウンターで飲む、配信ならではの演出が素敵。
挑発的で大人っぽい表情、セクシーです。
そして何と言っても見どころは新衣装!
アナ雪のエルサのような冬カラーで、メンバーのスタイルの良さが際立ちます。
一人ひとりアレンジも違い、じっくり見ると雪の結晶など細部にも拘りがあるのがわかります。
2.A.D.D
ギャップが凄い。
3.MC
丑年(モー)と鼠年(チュウ)にかけて『もう中学生』のネタに合わせてトーク。
4.snow snow snow
3rdアルバムに収録されている曲ですね!
前回のライブDVDでは披露されなかった曲なので、振り付けなど初めてみましたが可愛らしい曲ですね。
冬に聴くにはピッタリの曲ですね。
5.焼きりんご
2004年リリースの楽曲。
かわいらしいsnow snow snowとは打って変わって歌謡曲・キャバレー調の一曲。
カッコいいも可愛いもしっとりもいける、この振れ幅の大きさが凄いですね。
間奏のサックス演奏と大人っぽいダンスが魅力的です。
6.夏ノ蜜柑
しっとりとしたバラード曲。
切ない!心に染みわたる一曲です。
ハーモニーが綺麗ですね。
7.MC
りんご農家をイメージしたセットに合わせ、りんご農家の休憩風に、りんご箱に座って三ツ矢サイダーを飲みながらMCタイム。
斬新w
配信ならではのコメントの読みあげもあり、一体感がありました。
iPadにサイダーをこぼすときさんwww
JET GIRLのMVの撮影秘話(曇ってた話)も知れてよかったです。
衣装紹介は腰のヒラヒラをヒラヒラさせるJさんや、ときさんのエルサや、普段着では絶対着れないトークなど面白すぎました。
スタッフの笑い声もちょっと聴こえるのがツボった(笑)
曲紹介で思いましたが、JさんのMC回しが達者すぎる!
8.JIGA-JIGA
ジガジガとは津軽の方言で『炭酸飲料』のことを指すそうです。
MCタイムの三ツ矢サイダー繋がりですね(笑)
アイドルらしい可愛いダンスと「会いたいよ」にズキューン!
1番と2番で振り付けが大きく違ったりと凝っています。
配信なのにさみしい感じにならないのが凄いですね。
最後の「会いたいよ~♪」はJさんでした。澄み渡った声。上手い!
9.0と1の世界
何といってもキレのあるダンスが見どころの一極です。
感想空けにはJさんとときさんのワックダンス風の振り付けがあったりとカッコよさも見られる一曲ですね。
ライブらしい掛け声もあり配信でも盛り上がりました!
コメントでは「仕事頑張ろう」「早起きしよう」「通勤で聞いてる」などがありました。
元気づけられるんですよね。
10.JAWAMEGI NIGHT!!
津軽さしいサウンドとお祭り感を感じる、個人的No.1ライブ楽曲!
まさに、ライブの日にじゃわめぐ夜に相応しい一曲!!
コメントでは『スーパー窓ふきタイム』と言われていましたが神々しさすら感じる振り付けがカッコいい一曲ですね。
Jさんのハイトーンボイスの安定感が凄い。
また、新衣装のシルエットでときさんのスタイルが一層際立っていました。
さりげなくハモりが入っていたりとライブでもしっかり聴けるのも凄いところですね。
11.MC
MC回しはときさん。
個人的にコメントで流れてきた「ときちゃん、ちゃんと日本語言えてる」がツボでした(笑)
12.アメノチヒカリ
昼に続いて2度目の披露!
タオルブンブンぶん回し曲。
こちらもライブで非常に盛り上がりますね。
配信でも表情がキラキラしていて盛り上げられるのが凄いところ。
王林さんのカメラ目線などちゃんと配信の向こうにいるファンを意識してくれているのが伝わってきます。
それにしても9曲目だというのに安定しているのが凄い!
努力に裏付けられた体力ですね。
13.トレイン
2010年にリリースされた曲。歴史を感じます。
よく考えたら新衣装はやぶさカラーじゃん。
とちょっと思ってしまったw
コロナが落ち着いたら青森に旅に行きたいなあと思わされる楽曲。
りんご娘のパフォーマンスを観ている時は、都会の雑踏や喧騒を忘れられて、心が清らかに洗われるんですよね。
14.アンコール
ここから先はネタバレになるので、曲名や詳細が知りたい方はぜひライブを観てみて下さい。
『ふらいんぐうぃっち』作者の石塚千尋さん(青森県弘前市出身)デザインのグッズTシャツを着て登場!
普段使いもできそうなデザインで素敵。
ファンクラブ限定でライブ配信あり
note購読者(月額500円・実質ファンクラブ)限定でライブのアンコール配信があります。
詳細内容は秘密なので是非観てみて下さい!
〇〇の披露など、確実に500円以上の価値はあります。また、ファンクラブ限定なこともありチャットがアットホームでとても楽しかったですw
事務所合同ライブ⇒RINGOMUSUMEワンマン⇒アンコール配信
非常に楽しい年末を過ごすことができました。どれも年内はアーカイブが残りますので、残り僅かですが興味がある方は是非観てみて下さいね!