山﨑夢羽公式Youtubeチャンネル解説&ボカロ楽曲の歌ってみた動画投稿 について

皆さんこんにちは、ブルートンです!

2024年にハロープロジェクト「BEYOOOOO NDS」を卒業した「山﨑夢羽(やまざきゆはね)」ちゃんが公式でYoutubeチャンネルを開設!!

アップロードされた動画第一弾は「ロキ 歌ってみた」

・・・・ということで、早速聴いていこうと思います!

リアクション動画はこちら↓

スポンサードリンク

「ロキ」ってどんな楽曲?

聴いたことがない楽曲だったので調べてみました。

ロキは、日本のボカロPの「みきとP」という方が2018年に発表したボーカロイド曲とのこと。

使用したボーカロイドは「鏡音リン」で、再生数はYoutubeで7500万回以上、ニコニコ動画で1000万回以上・・・とのことでモンスター級にヒットしている曲とのこと。

(ボカロ全然詳しくなくて知らなかった・・・)

楽曲中に聴こえる男性の声は作曲者本人である「みきとP」自身の声とのこと。

なので実施デュオですね。

ちなみにロキは北欧神話のロキではなくロキノンの「ロキ」を指しているとのこと。ダブルミーニング的な感じにも聴こえる。

ボカロと聴くとピコピコなイメージが強かったが、ベースをガンガン鳴らし低音が効いたロックテイストな楽曲で、縦ノリがあって踊れるロックという感じでカッコいいサウンドで面白い。

原曲↓

・・・ということで、これを夢羽ちゃんが歌ったということで個人的には大歓喜でした。

昨年セブンカラーズというオーディションに参加した時は、オーディションで歌う楽曲が謎にアラジンだったり

デビュー曲も少し楽曲のテイストが「ポップ」に寄りすぎていて攻撃力が足りないので夢羽ちゃんの歌声にガッチリハマっていると感じられなかった。

デビュー前にスカパーの番組でカラオケを歌いまくっていた時に唄っていたAdoなどの強い楽曲の方がハマっていると感じた。

彼女の歌声はエッジが効いていて切れ味があり、硬い。

悪く言ってしまうと曲を選ぶ、良く言うと個性があってカッコいい歌声という印象だ。

そして後者は歌手としては大きな強みだと思っていた。

ハロプロでも、「ゆはしお」で披露していた「次の角を曲がれ」や、縦ノリがあってカッコイイ元年バンジージャンプや、ロックテイストのあるbuonoの楽曲でその持ち味は十分発揮されていた。

が、KPOP系やラポネ系の楽曲ではその持ち味が発揮されづらい。

そこが心配な点だった。

卒業後に参加したセブンカラーズのオーディションを観ていても、ダンス中心で歌をあまり大切にしていないオーディションだと思っていたので、観ていて少しつらいと感じる場面が多かった。

卒業してどうなるのか、持ち味は活かされるのかとても気になっていた。

そういった背景もあったので、今回チャンネル開設一発目で「ヲタクとの解釈一致」の楽曲を選んで歌ったことは、彼女自身が感じる自分の強みが大きくズレていないことを意味すると感じた。

今後の彼女の方向性が楽しみになりました。

ビヨーンズも活躍中!

古巣のBEYOOOOONDSも、現在進行形で快進撃中!

▼ビヨーンズ情報 ・BEYOOOOONDS – 灰toダイヤモンド~Do-Did-Done / FLASH THE FIRST TAKE

・BEYOOOOONDS – Do-Did-Done / FLASH THE FIRST TAKE

・BEYOOOOONDS『Do-Did-Done』Promotion Edit

・BEYOOOOONDS『あゝ君に転生』Promotion Edit

 

ブルートン情報

ハロプロやゲームの実況などを行うYoutubeもやってます。こんな感じのライブレポだけでなく、まとめ動画やショート動画も。

チャンネル登録よろしくお願いいします↓あと少しで1000人突破!みんなの力を貸してくれ!!

ブルートンのYoutubeチャンネル

にほんブログ村 芸能ブログ アイドル・アイドル歌手へ

スポンサードリンク
最新情報をチェックするならこちら↓