モンハンライズのチャアクは弱い?入替技の斧強化で世界変わるぞ。

皆さんこんにちは。

とうとうモンハンライズ、全クエスト制覇してしまいました・・・(やりすぎ)

ブログ執筆をさぼっていた理由、完全にコレです。

法人のCEOになったというのにこの体たらく・・・いや、でもモンハン面白いじゃん。コレばっかりはしょうがないじゃん。

・・・ということで今回は操作が難しい上にたいして強くないと言われ比較的不人気な『チャージアックス』の、ライズでの使用感について紹介していこうと思います。

私はXX(ダブルクロス)からチャアクを使っていますが、今回のチャアクは下記のような不評があり、弱いんじゃないか?という噂も立っていますが、実際のところどうなのか?

個人的に、体験版をプレイしていて思ったこと。

『チャアクは変形ガード⇒変形ガチャガチャして戦うのが醍醐味なのに、カウンターフルチャージして超高出力をぶっぱするだけの脳死武器に成り下がったな!つまらねえ!!あと、高出力の当たり判定地面に近すぎるし縦に長すぎて瓶爆発全然当たらねえ!弱体化かよ!』

ですがこの考えは、入れ替え技の導入で180度変わりました。

斧強化チャアク、面白いし、強いです(オススメ)

結論から言うと、チャアクは入替技を利用することで使用感が180度変わるため、使っていてかなり楽しい武器です。しかも、気絶&カウンターで『ずっと俺のターン』ができるため、非常に強いです。

ということで、プロハンターではない自分が使った上でおすすめスキル・武器・運用方法についてまとめましたので、これからチャアクを使いたい!もしくは使っているけど操作やスキル構成がよくわからない!という方は参考にしていただければ幸いです。

スポンサードリンク

チャージアックスの入れ替え技について

チャージアックスの入れ替え技は下記の3種類あります。

  1. 高圧廻填斬り
  2. 反撃重視変形斬り
  3. アックスホッパー

どれもかなり強力ですが癖がありますので1つ1つ説明していきます。

入れ替え技1.:高圧廻填斬り

剣強化ができる高圧属性斬りとの入れ替えで、MHWで導入された『斧強化』を利用することができます。

これが敵のことをガリガリ削れて非常に面白い。

はっきりいって斧強化のあり・なしで世界が変わります。

斧強化の強いトコロ

スポンサードリンク
1.攻撃で瓶が貯まる

斧強化は、チャージのモーション後にXボタン長押し+斧に変形したタイミングでXボタンを離すことで移行することができます。

推しっぱなすとずっとチャージしているモーションになりかなり時間がかかりますが、早めに離すと剣強化と同じくらいの時間で切りつけることが可能です。

しかも、斧強化での攻撃は瓶が貯まるため、ずっと斧状態で立ち回っていてもある程度瓶が貯まります(=ずっと斧のターンができる)。

これによりチャンス時の立ち回りにかなり幅ができました。

これまではチャンス時は縦切り⇒2連続解放切り⇒縦切り⇒2連続解放切り⇒高出力

といったループをしていた方が多いと思います。

これが、貯め二連切り⇒チャージ⇒高圧廻填斬り(X長押し)⇒ガリガリ2連続解放切り(A長押し)瓶貯まる⇒ガリガリ切り上げ(X長押し)⇒ガリガリ2連続解放切り(A長押し)でずっと斧のターンをしつつ、最後に瓶の貯まり具合によっては超高出力を放つことすらできてしまいます。

ずっと斧のターン=瓶攻撃ができるため、簡単に気絶させることができます。

↓実際にやってみました(村クエで初めてナルガと戦った時の動画)↓

装備を整えていない状態でもこの威力!

何よりヒットストップがあり爽快感が半端ないです。

2.攻撃範囲が広い

解放切りは斧を横にぶん回すため、攻撃範囲がかなり広いです。

そのため、百竜などで複数の敵が集まっている時に斧強化で2連続解放切りを使用すると、驚くほどにまとめて敵がバッタバッタ倒れます。

また、縦切りで頭上も狙えるため高い位置にある頭や尻尾もなんのその。

敵の位置に合わせて縦切りと横切りを使い分けることでかなり広範囲の部位を狙うことが可能です!

3.隙を調整できる

斧強化での攻撃はヒットストップがあり隙が大きいものですが、長押しをしないと通常の切りつけができます。

これにより、相手の隙に合わせて斧強化・通常切りつけと調整することが可能で、立ち回りに幅を持たせることができます。

斧強化のおすすめコンボ

盾強化儀式①:貯め2連(A長押し)⇒盾突き(X+A)⇒貯め2連(A長押し)⇒盾突き(X+A)⇒属性圧縮(X+A)⇒盾強化(ZR)

斧強化儀式②:チャージ(ZR+A)⇒高圧廻填斬り(X長押し)⇒解放2連切り(A長押し)⇒高圧廻填斬り・・・

これだけ覚えておけばチャンスはなんとかなります。

瓶貯めはチャンスに貯め2連ですぐに貯まります。威力も馬鹿になりません。

斧強化の注意点:剣状態や納刀で斧強化も解除される

今回は変形解除や納刀すると強化も解除されるため、斧強化を維持するためには、ずっと斧状態で立ち回る必要があります。

更に、翔虫を使っても斧状態が解除されるため、ダウンした際に翔虫を使うか判断を迫られる時も(欲張りすぎると自滅するよ!)

しかも、高圧廻填斬りの変形はモーションがかなり遅いため、変形にはかなりの隙を要します。

イヴィちゃん
え・・・ずっと斧とか、きつくね?
ごいち
そこでオススメしたいのが、スキル『回避距離』だよ!

回避距離+斧強化で世界が変わる!

斧状態を解除せずに立ち回るには、回避+虫技の形態変化前進をうまく利用する必要がありますが、役立つのがスキル:回避距離です。

プロハンターは攻撃力・DPSしか気にしない装備を勧めますが、個人的には回避距離は被弾を少なくし機動力を上げる快適プレイを行うため必須級のスキルです。

更に、今回は回避距離を搭載した優秀な防具が多く存在します。

特に、ナルガクルガの防具は防御力も高くかなりオススメ!

一度付けると便利すぎて外せなくなります・・・。

コロリンコロリン転がりながら縦切り⇒解放切りをキメまくるだけで、驚くほどに相手が気絶していきます。

入れ替え技2.反撃重視変形斬り

個人的にはあまり恩恵を受けていませんが、変形動作が長くなり、GP受付時間が伸びる上、GPガード後の攻撃威力が上がるという大きなメリットがあります。

斧強化+回避距離で運用する場合はメリットを感じづらいかもしれませんが、GP+超高出力を多用する方にとってはありがたい入れ替え技ですね。

入れ替え技3.アックスホッパー

ぴょんと跳ねて、超威力の超高出力を叩き込むことができます。

ただし、超便利技であるカウンターフルチャージと入れ替えという大きなデメリットが。

こちらはXXの時のエリアルチャージアックスと似た運用になります。

こちらもプレイスタイルが大きく変わります。

こちらを利用する場合は瓶管理のために集中や装填数アップなど利用する必要があるため、カウンターフルチャージ×斧強化運用と比較するとスキル構成が大きく変わります。

斧強化で会心運用とアックスホッパー超高出鈍器運用どっちが強い?

チャアク利用者は最終的に『斧強化で会心運用』か『アックスホッパーor超高出力で瓶ダメ最大を狙う鈍器運用』の2択を迫られる形になります。

どちらが強いのか装備スキルも含めて検証してみます。

チャアク斧強化会心運用の場合にオススメの武器・スキル構成

下位ではポイゾナスベイル⇒禍ツ鉞【封】Ⅰ(マガイマガド)⇒禍ツ鉞【封】Ⅱ(マガイマガド)と運用しました。

ポイゾナスベイルは作るのが簡単な上に性能が一つ抜けています。毒はおまけ。

里クエ星3~斧強化の入れ替え技が解放されるため、以降は斧強化重視の運用で楽勝!

マガイマガド武器は爆発属性で汎用性もありこれで下位クエストは全て簡単にクリアができます(その他属性武器など作る必要性ナシ)

斧強化おすすめ武器(上位序盤)

鉱石で作れる上攻撃力が高いカイゼルベアラーがオススメです。この段階では会心等あまり気にしなくてもよいかも。

個人的にはカイゼルベアラーで上位序盤は全てなんとかなります。

斧強化おすすめ武器(上位)

斧強化を利用する場合は超出力・高出力を放つ機会が少なくなるため、瓶ダメよりも会心強化をして攻撃力を高める運用の方が効果的です。

武器は圧倒的に『夜走盾斧【冥冥裏】』が強いです。

上位ナルガ素材に加えマガイマガドの素材も必要なため、手に入れるためには強敵と何度か立ち向かう必要がありますが、切れ味素白持ち、攻撃190、会心率40%、スロ2と、他の武器と比較しても頭一つ抜けている性能です。

更に無属性のため必須スキルが少なく装備をある程度自由に選べる点も◎。

白ゲージは短いので例えば強敵と対峙するタイミングでは『キレアジ』『ドスキレアジ』などもっておくと、切れ味が厳しくなったらガルクに乗って一瞬で切れ味回復できるため更に強~くなります。(高速研磨や業物は不要)

ちなみにキレアジは交易で簡単に手に入りますよ(研ぎスピード短くなるかなり便利なアイテムです)

斧強化おすすめスキル

スキルの自由度は高いですが、オススメスキルは以下の通りです↓

火力を上げるのにオススメ:超会心、弱点特攻、見切り、攻撃、砲術

快適性を上げるのにオススメ:ひるみ軽減(マルチだと剣貯め中など転ばされまくるため必須)、回避距離、集中、強化持続

盾強化がたまに切れる時に儀式が必要になるため、強化持続はあったらいいなというスキルですね。

変形攻撃スキルはチャアク・スラアクにおすすめのスキルとされていますが、変形攻撃の威力とスピードが上がる一方、斧強化運用の場合一度斧に変形した場合変形攻撃をする機会が少なくなるため、利用機会が少なく勿体ないかも・・・?(しかも、超出に威力アップの倍率が載らない)

また、変形時間が短くなる分、GPの受付時間がやや短くなるというデメリットがあります。

ガード性能・ガード強化はチャアク必須スキルと思われがちですが、カウンターフルチャージがある場合なんとかなってしまいます。斧主体で立ち回る場合は回避距離の方が有用です!

斧強化おすすめ防具(上位終盤)

(2.0アップデート後のおすすめ防具はこちら:【モンハンライズ】2.0アプデ後の剣士でおすすめな最強汎用防具セットを紹介)

汎用性が高くオススメしたいのは以下の装備。

頭:ジンオウSヘルム・・・・力の解放 1、弱点特効 1、スロ1

⇒貴重な弱点特攻を持っている。会心率の大きな水増しになるため、頭をガリガリ削る場合は有難い

腕:レウスSアーム・・・・・攻撃2、スロ2

⇒スロ2が有難い。攻撃スキルを上げまくるためには必須級。快適性を上げるにもスロ2はありがたい。

腰:ジャナフSコイル・・・・攻撃2、スロ2・1・1

⇒かなり優秀な腰防具。空きスロが多く汎用性の高い攻撃スキル付き最大級の防具だが、作成に蛮顎竜の宝玉を要するため運が悪いと何度も上位アンジャナフと戦う羽目になる。

脚:金色ノ袴・・・・・・・力の解放1、超会心2、スロ1・1

⇒これまたかなり優秀。超会心で会心攻撃力をかなり水増しできる上スロも空いていて有難い

上記3つの防具がスロも多く汎用性が高く防御力も高いため必須級で、ここにお好みでレウスやオロミド、スカルダ(スパイオ)、ナルガの防具を混ぜ込んでいくと非常に強くなると思われます。

スロ2があるだけで、砲術・見切り・回避距離・攻撃など強スキルを差し込むことができるため汎用性も増しますし非常に強力。

護石のオススメは弱点特攻2、装飾品のオススメはひるみ軽減、死ぬのが嫌な人は防御スキルを積むと良いかと思います。

アックスホッパー運用の場合にオススメの武器・スキル構成

やはり超出力の威力を最大限発揮するために、攻撃アップ&鈍器運用がオススメです。

アックスホッパーおすすめ武器

鈍器運用をするならば、ラージャンの金剛盾斧Ⅱが頭一つ抜けている印象です。

切れ味は緑が長く心もとないですが、攻撃力230とバカ高い上、おまけで雷属性が14も付いています。

百竜スキルに鈍刃の一撃があり鈍器運用しろと言っているようなものです。

瓶駄目は攻撃力に倍率でかかってくるため、この攻撃力は魅力ですね。

アックスホッパーおすすめスキル

カウンターフルチャージがない上アックスホッパーは瓶消費が激しいため、剣モードで瓶貯めの儀式がどうしても必要になります。

集中や充填など、瓶管理のためのスキルを入れておくと効率が上がります。

ただし軽いスキルではないので、防具・護石の手持ちから取捨選択が迫られることになります。

鈍器運用する場合の注意点

切れ味緑だと弾かれる可能性がかなり高くなります。

そのため、立ち回りに工夫が必要です。斧強化ではなく剣強化を利用し、貯め2連を利用しつつチャージしながら、心眼効果を使って切り刻んでいくのがオススメです。

ティガレックスの防具であるレックスSアームには鈍器2+心眼1がついているため、必須防具といえますね。

基本的には会心運用と同じような装備で腕をレックスSにし、その他空きスロットに砲術珠をブッ込むと超出力の威力が最大期待値になります。

チャージアックス鈍器運用、攻撃力最大化のコツ

攻撃力を追い求める場合、怪力の種+鬼人薬グレートをダブルで飲んで挑むのがオススメです。

  • 怪力の種・・・・・・・3分の間攻撃力+10
  • 鬼人薬グレート・・・・倒れるまで攻撃力+7
  • 鬼人の粉塵・・・・・・3分の間攻撃力+10
  • おだんご短期催眠術・・10分間の間攻撃力+9
  • ホムラチョウ・・・・・1分間攻撃力+25

上記を組み合わせることで更に攻撃力をアップすることができます。

ホムラチョウは怪力の種のみ重複し、怪力の種の効果が優先されてしまうため使用の際は注意!

怪力の種+鬼人薬グレート+鬼人の粉塵+おだんごで+36も攻撃力が加算される計算になります。

攻撃スキルと鈍器スキルと砲術スキルは倍率で威力がアップするため・・・恐ろしいことになりますね。

鬼人の粉塵は怪力の種と不死虫で簡単に作れるため、交易で増やしておくのがオススメです。

あまり使っている人がいませんが、マルチの場合は使うだけで効率がかなり上がるので非常にオススメのアイテムですよ!

結論:会心運用と鈍器運用どっちが強いのか?

鈍器運用はスキル制約が大きく玄人向けの印象

個人的には、やはり夜走盾斧【冥冥裏】の性能が飛びぬけている上、イザとなったらヤバい攻撃も全てガードでなんとかできてしまう『カウンターフルチャージ』が便利すぎるため、会心運用の方が強いのではないかと思います。

鈍器運用のアックスホッパー・超出力の威力は魅力的ですが、剣での瓶貯め儀式が多くなるため、瓶貯め解消のためのスキルを積む必要性が出てきます。

更には、鈍器・心眼・砲術と求められるスキルが多く防具に自由度が少なくなりますし、リノブロの採用など会心運用の場合と比較すると防御力も貧弱になります。

アクセスホッパーを利用せずカウンターフルチャージを利用した場合も、YoutubeのTAでは比較的鈍器運用の方がタイムが出ているものが多いですが・・・マルチだとタゲが分散するためカウンターの頻度が下がります。

そのため私が万人に薦めたいのは防具の防御力も高くスキルが比較的自由な『斧強化会心運用>瓶威力重視鈍器アックスホッパー運用』 ですね。

ただし、百竜夜行では『高い威力の翔虫スキル』はかなり役立つ印象です(乗りがしやすい・当てやすい)

逆に、斧強化運用の場合はカウンターフルチャージ以外で乗りを能動的に発生させることができないため、マルチの場合は乗りは他の人に頼ることになる場合が多いです。

皆様はどう思われますか?

ライズのチャアクは弱い武器種なのか?

ガードの性能が非常に高く(盾強化で全武器1位タイになる)チャンスの際の攻撃力もある。

スキル構成によってはヘイトを集めてみんなの盾になることもできるし、積極的に攻撃することもできる。入れ替え技で立ち回りが大きく変わるため、使っていて飽きづらい。

また、強い武器がハッキリしている上、死にスキルが殆どないためあまり多くの武器や防具を作る必要がない=コスパがいいと言えます。

できることが多く選択肢豊富、使っていて楽しい・・・という意味では、TA勢でない限りはかなりオススメの武器といえます。

また熟練になってくると2回は確実に気絶させられる上ハンマーではできない尻尾切りもできるため、マルチでも非常に活躍できます。

相手の麻痺や怯みの状態を見て解放2連⇒気絶⇒タコ殴り⇒部位破壊怯み⇒タコ殴り といったことも可能。

ちなみに麻痺武器の甲盾斧ロタシオンもかなり強いので、状態異常も狙えます。

悪く言えば器用貧乏、良く言えば様々な状況、様々な敵に対応できる汎用性が超高い武器種といえます。

慣れるまで操作は難しいですが、死にやすい初心者にもおすすめの武器種です。

皆様も是非チャレンジしてみて下さいね!

モンハンライズに関するその他の記事↓

関連記事

皆さんこんにちは!ごいちです。今日はモンスターハンターライズの「オトモ」の話題。今作はオトモガルクが優秀で移動も楽々、マルチだとガルクに乗っているハンターが殆ど・・・アイルー?なにそれ?オワコンでしょ?な状態の方も多いかと思[…]

オトモでおすすめはアイルーな理由

オトモアイルーとガルクに関して比較している記事です。

アイルーのおすすめサポート行動についてもまとめています。

関連記事

2021年3月26日より発売されたモンハンライズ!もうすでに予約をされている方も多いかと思いますが、amiiboを予約購入すべきか迷っている方も多いのでは?説明を見てみると以下のような文言が。amiiboをかざすことで特[…]

モンハンライズamiiboの使い方と特典まとめ

amiiboに関してまとめてます。今回特典で福引を毎日回せるので非常にオススメです。

私は購入&使用しすぐに売ってしまいましたが・・・・特にマガイマガドの重ね着がかなりカッコいいです。ガルクの装備は高性能でカッコいいのが多いんですが、ハンターの装備は・・・結構ダサいのが多いため、かなり重宝しています。

関連記事

ごいちです。2021年3月26日(金)に発売される予定のモンスターハンターの最新作、モンスターハンターライズ(通称モンハンライズ、MHRise)!!ごいち皆様はもう予約しましたか~!?先日ニンテンドースイ[…]

モンハンライズパッケージとDL版比較

パッケージ版とダウンロード版どっちがおすすめかまとめています。自分はパッケージ版を買いました(中古に出せるため)

おすすめコントローラー&充電スタンドについて

ごいちです。待ちに待ったモンスターハンターの新作『モンスターハンターライズ』が2021年3月26日に発売&ミラ・ジョボヴィッチ主演で映画が上映・・・ということで、今、モンハンがアツい!!無料でDLできる体験版をプレイして発売[…]

モンハンプレイにおすすめのコントローラー+充電スタンド

個人的にはやはりプロコンがかなりオススメです。

スタンド+コントローラーを実際に買ってつないでみたので紹介します。かなりプレイしやすいです。

スポンサードリンク
チャージアックスの入れ替え技紹介
最新情報をチェックするならこちら↓